2023/03/24 15:59

ただ現代に特有の問題もあって、アクセサリー類をネット販売する上での問題のひとつは ”サイズのあるものをどう販売するか?” という点です。
意外にリングはあまり問題になりません。現状のリング規格が国内で浸透している上にそもそもシルバーが好きな方は大体自分のサイズ知ってるからです。問題なのはバングル、ブレスレットです。
自分がこの商売やってての体感ですが、手首周りのアイテムはわりと着用感の好みに個人差が出る傾向にあります。
自分はわりと手首周りが圧迫されるのが嫌いで緩めの着用感が好みなんですが、ブレスレットがあんまり動くのが嫌だって方も根強く多いです。

↑ サンプルのやつです。キャッチの形状が違います。
今回作ったIDブレスレットはコマ詰めで調整できるようにジョイントユニットはCカンで留めてます。そのCカンも開きやすいようにサンプルの段階よりも少し大きいものに変えました。
明らかにCカン使ってるのがシルバーアクセサリーとして完成度を下げてる感はあるんですが、これからいくつかチェーンブレスを作るつもりなんで、商品ラインナップの中に一個こういう自分からお客さんに提案するもんがあっても良いんじゃないかと思ってのことです。

さて、コマ詰めです。
必要なのはCカン開く奴床(ヤットコ)、コマを切る喰い切りです。←代用できるもんならなんでもいいです。

↑ 左から奴床(先細) 、 奴床(平) 、喰い切りです。

① まずCカン開いてジョイントユニットを外します。奴床は先端の形状で種類が色々あるんですが、自分はCカン開くとき平と先細ってのを使います。Cカンは指で開くレベルでは作ってないので工具を使ってください。←挑戦したい方はどうぞ。できたら勇者です。

↑ 特に決まりはないですが、自分はCカン開くときはこんな感じで掴みます。右は固定で左をねじります。
② コマを切ります。切れりゃなんでも良いんですが2か所切るのが良いと思います。コマは内径5.5mmで作ってます。一コマ落として5mm詰まるくらいです。

↑ 2箇所。切れりゃ何でも良いです。
③ Cカンでジョイントを付けてみて手首に試着してください。
④ 好みの着用感になるまで①~③を繰り返し、長さが決まったら完全にCカンを閉じてください。
最初長さは20cmです。緩く着用するアイテムでもないので手首周り+2cm弱くらいの長さになると思います。自分は手首周りが18cmで20cmで着用してます。ブレスレットは元の状態でジョイントユニットがIDプレートの真裏にくるようになってます。片側のコマだけ切るのではなく両方のコマをバランスよく詰めていってください。
🙇♂️

↑ 御大も何やら思い出があるらしいです。