2025/03/06 17:33

 こんにちは。LENNY SILVERSMITHです。このブログでは2024年の年末から販売を開始したイーグルトップの製品解説、主にデザイン面と製作面から解説していきたいと思います。

よろしくお願いします。


 イーグル自体は色んなブランドから出ててフェザーなどのスタイルでは定番アイテムのひとつだと思います。自分で事業を立ち上げてから下請け仕事でイーグルを作ったことは何度かあるんですが、自分のやってるブランドで自分主導でイーグルを製作するのは初めてのことです。実はかなり前から”自分主導でイーグルを作るならこうしよう。”というざっくりとした指針はありました。それは

 オオワシをモチーフにイーグルを作るということです。

 この手のアクセサリーで”イーグル”といえばインディアン文化の影響からハクトウワシがスタンダードではないかと思いますが,今回作ったうちのイーグルはオオワシのディティールを取り入れて製作しました。まずはそのデザイン面で取り入れたディティールをハクトウワシと比べながら解説していこうと思います。

 

 まず大前提としてハクトウワシもオオワシもワシのなかでも”海ワシ”といわれるワシです。主に魚を食べるワシです。どちらも体の色の切り替えしが特徴的なので大きく異なる見た目な印象を受けますがサイズ、形態は似ています。

 生息域はハクトウワシが北米大陸に分布するのに対してオオワシはオホーツク海沿岸で繁殖し、11月ごろに北海道に渡って越冬します。


 オオワシをモチーフにイーグルを作りたかったのは単純にカッコいいというのが主な理由ですが、日本に馴染みのあるワシをモチーフにしたかったというのもあります。正直、動物園で見たことがあるくらいのハクトウワシをモチーフに作るよりも、何度も直に見てるオオワシをモチーフにするのが自分としては自然なことだと思います。